支払い停止抗弁を行うためには、一般的に以下の条件が求められます。

不正利用や不当な請求: クレジットカードの利用者は、自身のカードが不正利用された場合や、不当な請求がある場合に支払い停止抗弁を行うことができます。不正利用には、盗難やカード情報の不正利用、架空の請求などが含まれます。

問題の解決を試みた: 支払い停止抗弁を行う前に、利用者は問題の解決を試みる責任があります。例えば、クレジットカード会社に問い合わせたり、トランザクションの詳細を確認したりするなど、問題を解決するための合理的な努力を行う必要があります。

通知期間内である: クレジットカード会社は、支払い停止抗弁の通知期間を設けています。通常、不正利用や不当な請求に対する通知期間は、請求書の発行日から数週間以内とされています。利用者はこの期間内に通知を行う必要があります。

証拠を提供できる: 支払い停止抗弁を行う場合、利用者は問題の証拠を提供する必要があります。例えば、不正利用の場合は盗難届や警察への報告書、不当な請求の場合は通信記録やメールの保存などが証拠として有効です。

【支払い停止抗弁の具体的な例】

以下に、支払い停止抗弁の具体的な例を示します。

クレジットカードの盗難による不正利用:
利用者のクレジットカードが盗まれ、その後不正に使用された場合、利用者は支払い停止抗弁を行うことができます。利用者は警察に盗難を報告し、盗難届を取得するなどの証拠を提供します。

商品の受け取りをしていない:
利用者がインターネットで商品を購入し、支払いを行ったが商品が届かなかった場合、利用者は支払い停止抗弁を行うことができます。利用者は購入履歴や配送状況の確認などの証拠を提供します。

不当な請求に対する抗弁:
利用者がクレジットカード会社から不当な請求を受けた場合、支払い停止抗弁を行うことができます。利用者は請求書や通信記録、メールの保存などを証拠として提供し、請求の不当性を主張します。

サービスの不備や品質の問題:
クレジットカードを使用してサービスや商品を購入したが、提供されたサービスが不備であった場合や商品の品質に問題があった場合、利用者は支払い停止抗弁を行うことができます。利用者は問題をクレジットカード会社に通知し、証拠として写真や契約書、クレームの記録などを提供します。

以上が、支払い停止抗弁の条件と具体的な例の一部です。ただし、具体的な条件や手続きは地域やクレジットカード会社によって異なる場合があります。支払い停止抗弁を行う場合は、自身の利用しているクレジットカードの契約書や公式ウェブサイトなどを参照し、正確な情報を得ることが重要です。

わからない事はNPO法人無料相談センター03-5823-4670へご相談ください。

ご相談フォーム

お名前     

フリガナ    

メールアドレス 

電話番号    

性 別  

都道府県   

住 所    

お問い合わせ内容    

 

LINEでもご相談可能です

浮気・離婚問題・相続トラブル・高額の詐欺被害・住宅ローン滞納問題・競売・借金の返済等の解決に向けての無料相談を受け付けております、お悩み相談等の法的に解決できないものは受け付けておりません。
https://line.me/ti/p/oEw470r88N